妙高山

                                          2004年9月4日 MIKEさん記

 昨日は高妻山から下山後、燕温泉に移動し、あさひ屋に宿を取りゆっくり汗を流した。温泉街の外れが妙高山の登山口で、広に見送られてスタートする。

 妙高山は複式火山で本峰を赤倉山、三田原山、大倉山、神奈山、前山の外輪山が取り囲み登山道も燕登山道、池の平登山道、赤倉登山道、火打山からの縦走コースと五本を数える名峰である。今回、我々は信仰登山の跡が良く残る燕登山道を登って外輪山の中を通る燕新道を降ることにした。

 曇り空であるが午後から雨とのことで、予報が外れることを期待して歩を進める。黄金の湯の露天風呂の脇を通って燕温泉スキー場を抜け、大田切川を下に見ながら水平な道を行く。道の傍らに咲くウメバチ草を見ながら行くと硫黄の臭いが漂ってきて赤倉温泉の源泉がある。ここから赤倉温泉まで引湯しているとは大変な距離を引いているものだと感心する。

 体調が思わしく無いという谷崎さんと分かれて先を急ぐ。前方に称名滝、光明滝を見ながら緩く登って、光明滝の落口から左を巻いて北地獄谷に出て飛び石伝いに左岸に渡る。あちこちに湯煙の上がる谷を見て行き麻平からの道を合わせて右岸に渡り直し右岸を進むと左に胸突き八丁の急登となる。息を切らして登り切ると小平地の天狗平で、小さな石の祠が祀られて一息つくのには良いところだ。ここには赤倉からの登山道が上がってきて合流する。

 薄日の射す中、光善寺池を左に見てダケカンバが点在する尾根を登って行くと鎖場に出る。岩には足場が刻まれているので特に問題はない。ザレタ道を行くと南峰で妙高大神が祀られている。巨岩を縫って行くと2446mの一等三角点の置かれた北峰に着く。岩峰の頂からの眺めは第一級の筈であるが雲に囲まれて遠望は得られなかった。それどころか昼食中に雨が降り出してきてしまった、天気予報がピッタリ当たってレインウエアを着ての下山となってしまった。

  ダケカンバなどの樹林の急坂を降ると火打山と燕温泉の分岐で縦走路に分かれて右にはいる。雨はますます本降りとなり道は水が流れぬかるんで歩きにくいことこの上もない。雨に煙る長助池を左に見て山腹を降り、外輪山の一つ神奈山への分岐を過ぎれば僅かで黄金清水がある。ぬかるみに足を取られて思ったよりペースが上がらずいらいらしながら長い降りを行く。沢音が聞こえてきて急坂をジグザグを切って降ると大倉谷の渡渉点である。

 しかし沢水は増水して赤茶色の濁流は飛び石を隠している。上流、下流と渡渉ポイントを探すが見あたらず慌ててしまう。先行したパーティーが二組いたが姿は見えないので何処かを渡っているのは間違いない。気を静めて考えるにやはり正規の渡渉ポイントしか無く水に隠れている飛び石を踏んで対岸に無事渡り終えてほっとする。

 いつの間にか雨も上がり傾斜の緩んだ道を左手に惣滝を見ながら行けば麻平で北地獄谷からの道が合流する。歩き易い道をのんびり降って車道に降り立ち妙仙橋を渡れば燕温泉は間もなくである。 

  同行者        貫井、古谷、清久、谷崎

     コースタイム  

      燕温泉        6:34              黒沢分岐    12:46〜12:58  

     休憩      7:20〜 7:29        長助池     13:18      

      光明滝         7:37                神奈山分岐    13:50                麻平分岐        8:00                黄金清水    13:59      

    休憩        8:28〜 8:36         渡渉点        14:45〜14:59

      天狗平          9:08〜 9:17         麻 平        15:21      

休憩         10:12〜10:17         惣滝分岐       15:38〜15:40

鎖 場         10:30〜10:36         燕温泉         15:52       

   妙高山         11:11〜11:53