15−346

04年夏バスハイク アヤメ平(尾瀬) 

6月13日(日)曇

企画:吉野 ・実行:貫井、村田、伊藤隆、山本 
・登山ガイド:清久、中嶋 ・記録:杉田

参加者;40名 (初参加1名:花山さん)

水芭蕉 アヤメ平
燧ケ岳を正面に
イワナシ

朝4時に雷雨の音で目が覚めた。ヤバイかなと思っていたら 自宅を出るときにはやんでいた。 本日は常連の参加が少なく、総勢40名。中型バス2台に分乗して出発。2台だと何かと不便だが、 これだと鳩待峠と富士見下まで乗り入れられるという、企画者 吉野さんの配慮だ。バス、タクシ−への乗り換えなどで、混雑している戸倉の駐車場を横目に、 鳩待峠へ直行。ここも中型バスで満車状態だった。

ここからは大体の人は山の鼻から尾瀬ヶ原目指して出発する。我々はバスごとに軽い体操を実施して、鳩待山荘の横を通り「アヤメ平経由富士見峠まで6km 3時間」と書かれた道標に沿って「鳩待通り」にはいる。雨はどうやら大丈夫そうでホッとした。木道は明け方まで降っていたらしい雨で滑りやすい。ブナのなかを中原山まで標高差378mを徐々に登る。エンレイソウはまだつぼみ、時々大きな葉に白い花のサンカヨウが目に付く。1時間25分ほどで樹林を抜けると、突然湿原が現れ、1860mの横田代についた。水芭蕉に歓声をあげ、写真撮影で進みが遅くなった。人はほとんどいないので邪魔されることはない。よく見るとチングルマ、姫石楠花、イワカガミ、ショウジョウバカマ、ワタスゲなどが一面にある。ピンクの朝顔状の小さな花は帰宅後図鑑を見たら、常緑の低木「イワナシ(別名イワシバ)」とあった。振り返ると至仏山は雲の中だった。風が強いがここからの1時間くらいは最高。本日の最高地点の中原山(1968.8m)は三角点があるが、ピ−クらしくなく表示がなければ見逃してしまうほど。このあたりから正面に燧ケ岳が良く見えるようになった。アヤメ平にはチョットした休憩所があり、集合写真を撮ろうと三脚を出したが、強風で残念ながら全員は撮れなかった。出来た写真は燧ケ岳はガスの中でがっかり。富士見小屋には予定より30分遅れで到着。小屋に挨拶して、小屋の横でいつもの昼食。それぞれ自慢の料理をたらふくご馳走になった。

富士見下への到着が遅れるため、足の達者な3名がバスへの通報に急ぎ下山した。帰路は今までと違い、広い林道。ブナの新緑や色鮮やかなヤシオツツジ、イワナシなどを観賞し、ユックリと下山。バスへの到着は1時間遅れとなったが、全員怪我も無く元気に到着。

帰りの車内ではビデオを見たり、居眠りしたり、チョットいただいたりと・・・。途中で渋滞情報があったが、運転手さんの早めの休憩などの機転で羽村工場へはさほど遅くならずに到着した。

この時期の尾瀬は混雑がすごく、歩くのも、休憩するのも大変なのだが、本日のコ−スは人も少なく、花も展望も良い穴場でお勧めのコ−スだ。次回は富士見峠の手前から尾瀬ヶ原への道を是非歩いてみたい。

04/6/19記

戻る