04-6-337

霧訪山1305.4m 

3月7日(日)晴

参加者;12名(10家族)

登山口の横断幕 馬か?鹿か? 山頂(拡大します)

起床してすぐ塩尻市の天気予報を調べると、15時まで雪マ−クに変わっていた。青梅は快晴。先週行く予定を、天候を見て今日に変更したのだが、参加メンバ−は一緒だった。こんなことは珍しい。

拝島集合後、八王子ICで八王子組のW号と合流しK号との2台に改めて分乗し出発。塩尻市の天気予報がうそのような快晴である。諏訪を過ぎると道の両側に雪が出てきた。塩尻ICからは畑が真っ白。どうやら昨日降ったものらしい。上り口の北小野登山道の狭い駐車場にはすでに二台が駐車していた。田んぼの中の駐車場のまわりの新雪がまぶしい。心配の天気は何とかなりそうだ。道の脇に土地改良の大きな石の記念碑が建っていた。

登山道の入り口には大きな旗の表示があり、これなら絶対間違うことはない。傍らに自然の木を利用した子馬だか鹿だかがおいてあり、可愛くお迎え。登り始めるとすぐ階段、両脇にはロ−プが張られ、「茸山 入山禁止」の表示がこれでもか・・と掲示されている。両側は赤松でどうやらマツタケが採れるらしい。積雪は10cm位。新雪でアイゼンの必要はない。歩き始めて30分ほどで、御嶽山の碑。1811年の御嶽山登山記念と書いてあった。御嶽山に登ることは大変なことだったんだな〜と、改めて感じた。更に5分ほどで鉄塔。すぐ脇に「かっとり城跡」の表示があったが、城跡らしきものは何もない。10分ほど先に避難小屋。その先の展望台からは高ボッチ方面が見えるが、高い山は雲の中だった。ここまでも上りの連続だったが、その先は更に急登で、雪で滑る。このあたり積雪は20cm位。脇のチエ−ン、ロ−プ、木につかまりながら登る。山頂へは登山口から1時間20分ほどでついた。小さな祠の先に大きな方位版、その奥に霧訪山1305.4mの標柱があり、山頂からちょっと外れたところに安全祈願の鐘があった。山頂は狭く、風も強い。先行したパ−ティが鍋焼きうどんで温まっていた。360度の展望だが、高い山は雲の中。八ヶ岳も中腹から上は雲に覆われていた。やはり守屋山のようなわけには行かない。展望を楽しんだ後、下りはヤバイのでアイゼンを装着して、展望台まで下り、ここで昼食。

体が冷えて寒くなったので、あわてて下山開始。下りは40分ほどで駐車場についた。当初の予定では山ノ神への縦走であったが、参加者が多いのでピストンかまたは、HPにあった周回コ−スにと思っていたが、周回コ−ス、山の神とも踏み跡が見られず、結局ピストンになった。

 期待の展望は今一だったが、晴れ間に雪を踏みしめたので良しとしよう。

04/3/14記