30−361

升ヶ滝〜岩茸石山〜高水山 

12月18日(月)晴れ

参加者;29家族 36名

升ヶ滝 岩茸石山々頂 黒山・棒の折山

 

 升ヶ滝は青梅の観光課では“しょうがたき”地元の人は“ますがたき”と呼んでいる。どちらが正しいか不明だが、案内には“しょうがたき”とした。この滝への道は以前から地元の人は歩いていたらしいが、最近、市で整備しハイキングコ−スとして青梅広報で紹介された。会員からのゆっくり出発して早く帰れるところはないか?という贅沢な要望にもぴったりのこのコ−スで、04年度の忘年ハイクを実施した。

 東青梅北口に10:15に集合。集合時間が遅すぎて待ちきれないのか時間前に殆ど集合。指定した電車の到着を待って出発。成木で待つと連絡のあった人を含めると36名の参加者となった。成木までのバスは満員。途中からの一般の人がビックリしている様子だった。反町さん・風間さん・堀田さん・高橋誠さんが久しぶりに元気な顔を見せてくれた。

 成木バス停から成木川に沿って、いくつかある高水山への道標を見送りあるく。狭い道の脇に民家の軒がせまり、奥多摩むかし道のような感じ。約40分で登山口に到着。道標が新しい。ここからユッタリとした登りを20分ほどで目指す升ヶ滝への道標。道端にザックを置いて滝までの周回コ−スを行く。道もよく整備されている。細く長い滝は、中央に丸い滝つぼがあり、これが滝の名前の由来になったとのことだ。戻って落ち葉の道を岩茸石山へ向かう。沢沿いの道は春の新芽と秋の紅葉がすばらしいかもしれない。まだ紹介されたばかりでハイカ−とのすれ違いはなく、我々だけでゆっくりと歩く。思ったより歩き外のある良いコ−スだ。縦走路に出て最後の≒5分急登を越えると広い山頂に出た。黒山、棒の折、川苔などを見ながらにぎやかな昼食。

 下山は高水山経由で軍畑への通常登りの道を無人の売店で“ゆず”などを仕入れながら下る。ノンビリ歩いていると先行者より、電車がくるとの電話。最後はかけるような歩きとなった。

 帰路有志9名で二次会。宴会夫人の話に笑いころげた。 

 04/12/26記

戻る