−333

男鹿岩・弓立山 

1月4日(日)晴

参加者;27名(24家族)

明覚駅 弓立山(426.9m) みかん

 04年度新春ハイクの参加者は 27名。殆んどの方が今年の歩き初めで、正月で食べすぎ、怠けすぎの体をダイエットしに来たはずだが・・・
鉄人Hideさん(本人談)が膝痛で欠場なのが寂しい。
 明覚駅は木の村都幾川村らしく、木造のログハウス風のシャレタ駅舎で、 関東の駅百選に選ばれているそうだ。駅舎の前の旧型の丸い郵便ポストも良く似合う。脇のトイレ、バス停のベンチから、 バスのポストの行き先・停留場の名前もある表示板もなども木づくりで、都幾川村ならではの造り。

 今日の山はインタ−ネットによると、 「よほどの物好きでないと登らない山」だそうだ。勿論地図もない。 インタ−ネットで出したイラストマップだけが頼り。明覚駅から車道を山に向かって歩き、 途中の民家で方向が間違えてないか確認するまで、心配だった。

 中学校の前を通り、道標にしたがって小道に入り、 やっと車道から離れると、目指す弓立山が畑の先にユッタリと見えた。30分ほどで神社。 その裏手から登山道が開始。道標にそって左に入ると、急登が待っていた。ほんの100m位だが落ち葉で滑り歩きにくい。 その後もユッタリした登りが続き、27名の列が長くなった。駅から約1H15minで男鹿岩に到着。 このあたり昔は水晶が取れたそうで白い石のかけらがころがっていた。岩に登ると関東平野が広がり、新宿の高層ビルが見えた。日の出の観賞にぴったりかも知れない。西側の木の間からは七峰縦走のコ−スと思われる山が見えるが、名前はわからない。ここで昼食の予定だったが、時間が早いので展望を楽しんだ後先へ。5分ほどの登りで弓立山々頂。樹林の中で展望はまったくない。三角点のそばに立派な標柱があった。さらに1〜2分で見晴台。ここからも東側がよく見える。昼食兼新年会はいつもの料理と酒+αを味わった。 

 下山は4〜5分で舗装の道へ。 大附名産の小さなみかんがギッシリなっていた。篠さんの話ではこのあたりがミカンの北限だそうだ。 のんびりした田舎の風景を楽しみ、オレンジ色のカラスウリなどを採取しながら下る。 途中温泉スタンドがあり、購入している人の話では肌がつるつるになるそうだ。 ガソリンスタンドに似た計量器からポリタンなどに注入する自動販売機で20L/30円と書いてあった。

 神社の前から朝通った道を駅に向かう。 ロウバイが満開の家があり、写真を撮ったり臭いをかいだりしたが、後で聞くと日野OBの家で、知り合いの人が多く、 お茶をご馳走になり話し込んだメンバ−もいたとの事。15:00に駅に着いたが、15時代は電車が一本もなく、 1時間ほど待たされた。

 04/1/5記

戻る