03−12−311

伏馬田〜顕鏡寺(石砂山・石老山) 3月23日(日)快晴
NAさん・貫井(2名)

 当初3連休を利用して顕鏡寺〜西丹沢の予定であったが、別の用事が有り1日のみとなった。 更に伏馬田のバスを問い合わせてみると、休日は運休とのこと。 帰路のバスを考え逆コ−スで、伏馬田からピクニックランド迄歩くことにした。

 藤野駅でタクシ−乗り場で待ったが全然くる様子がない。待ち合わせをしているらしい人に聞くと駅には来ないとの事。道路に出て乗り場を探していると、藤野タクシ−の看板が見えた。 行って見ると車もあるし待合室には女性の事務員が電話の応対をしていた。事務員の話だと動いて いる車両は2台しかないので20〜30分待ちとの事。平日暇なので運転手が定着しない、相模湖 のタクシ−も同じとのこと。従って予約は受け付けないそうだ。この50代後半の事務員大塚雅子 さんは結構な話好きで地元の山の会に入っているそうだ。話の様子ではマタタビ会のようなものらしい。 神ノ川ヒュッテ、蛭ヶ岳山荘を私達の小屋と呼んでいた。国鉄(JR)を定年退職した夫は体調を崩して3年ほど入院していたが、高尾のケ−ブルに再就職して、山の仕事をするようになっ たら風邪もひかない健康な体になったそうだ。この人は先日放映したTVのキャイ−ンの高尾登山 にチョット写ったそうだ。青梅市にも友人・知人が大勢いるとのこと。高尾に開きができたら小生 を紹介して欲しいと名刺を交換しておいた。結局40分程待たされたが退屈はしなかった。

 伏馬田の菅井小学校前でタクシ−を降りると、 小さな小学校の校庭が車と人で賑やかだった。聞くと、生徒が8名しかおらず、今日が閉校式との事。なんか2〜3日前TVで見た光景を思い出した。伏馬田登山口から指導標に従って石砂山を目 指す。静かな雑木の道で西にゴルフ場が見える。サンシュの黄色が鮮やか。スミレも咲いていた。 高校生らしい男の子がランニングをしていた。山頂を何度も往復しているらしく何回か止まって道を譲った。将来箱根駅伝に出るかも知れない速さだ。1時間程でついた山頂からは南に雪を残した 丹沢の山が見え、「ギフチョウ」保護の表示が目についた。10分程休憩し、篠原方面から登ってきたグル−プにテ−ブルを譲って下山開始。篠原からの登山者は結構多く26名の団体ともすれ違 った。天候もよいし、展望のよい山頂での食事を楽しみに登っているのだろう。

 篠原も小川の流れる静かな里で、おばあさんが畑で仕事をしていた。途中フキノトウに出会い 採取。篠原小を右折して、今度は石老山への登り。この道は初めて。結構な急登で空腹にこたえる。 下山してきた編み笠の男性から声を掛けられ話てみると我々とは逆コ−スを歩いていた。伏馬田に はバスはない。と言うと困った顔をしていた。この男性とは後でバス停で再会した。結局登り返し てきたとの事。千葉から早朝きたそうで、残念がっていた。東海自然歩道をあっちこっちつまみ食 いで歩いている。いずれ全コ−スつながるだろうと、我々と同じ事を考えている仲間がいる事に安 心した。40分程で金毘羅神社、更に15分程で三等三角点。山頂の標柱は更に100mほど先の 船着場の分岐を過ぎた所にあった。ここからも丹沢の眺め。

 山頂は昼食中で賑わっていたが、不遇な三角点はあまり気づかれないようだった。昼食後奇岩の道を顕鏡寺に向かう。天狗岩、弁慶岩、仁王岩などと書かれた表示版をみながら歩くが、凡人の 小生には、名前と形が一致しない。顕鏡寺は結構立派な寺で山門に「石老山」と書いてあった。 山名はこの名前らしい。階段と石を敷き詰めた道を歩き、東海自然歩道の標識にそって林道に入 る。この道でもフキノトウ、ノビル、ヨモギを採取。夕食は山菜天ぷらだ。

 ピクニックランド前のバス停には石老山で食事をしていたハイカ−が大勢待っていた。

03/3/25記

戻る