03−3−331

高根山・寝姿山 

27日(

参加者;Hideさん、エノさん、ナカさん、クボちゃん、篠さん、

   隆士さん、MIKEさん、谷さん、岩さん、貫井 計10名

 年末恒例の伊豆シリ−ズは今回で8回目。いつもの常連との忘年ハイクも 8年目になる。企画のHideさんと二号車提供のMIKEさんに感謝。 毎回参加の奈良さんがいないのがチョット寂しい。

 出発する時車を見ると真っ白だった。明け方雪が降ったらしく、東京地方初雪とラジオのニュ−スで伝えていた。 橋本を過ぎると雪も多かったらしく、走る車が雪を積み、道路わきの空き地は真っ白だった。 厚木ICにもう少しのところで、先頭のHide号が止まった。 何事かと思ったら雪で東名は大井松田から先は閉鎖中とラジオが言っているとの事。 急遽小田原回りに変更。東名に入る前でよかった。

 高根山登山口の蓮台寺駅には予定通り到着。 すぐそばの向陽院の参拝用の駐車場に駐車させてもらって出発。いつもこの時期は強風だが今日は弱風。 ぽかぽか陽気で太陽がまぶしい。山道は樹林の中で太陽と風がさえぎられる。 沢沿いの道を七丁、八丁と書かれた石を数えながら歩く。 石には海の安全祈願か船の名前らしい○○丸とか××丸に加え船長らしい名前が彫られていた。 ところどころに石仏もある。18丁の山頂には地蔵堂があり中には海上安全と大漁祈願の地蔵が何体もおかれていた。 地蔵堂のすぐ先の芝状の草の中に三角点があり、文字が薄くなった標柱が立っていた。 海上の大島、利島、御蔵島などの伊豆諸島の展望を楽しんだ後、地蔵堂の裏で風を避けて昼食。

 寝姿山へ向かう下りの道は草の中の急坂。 膝を痛めないようロ−プを伝ってユックリ降りたが、ジグザグの別道があるらしい。 あとはゆったり上下を繰り返しながら寝姿山へ。林道を2ヶ所横切り広々とした丘に着くと寝姿山だった。 全体が公園で草原の中、水仙がすでに見ごろを迎えていた。 三角点横の山頂の表示板は200.07mと下二桁まで記載されていた。 下二桁の表示は初めてお目にかかる。ついでだが次の日に歩いた南伊豆歩道の海岸ふちには標高4.80mと表示されていた。 下山はロ−プウエイ脇には道がなく、林道を40〜50分歩く。 下田城を過ぎるとすぐロ−プウエイ駅でその前が下田駅。 先行して車を取りにいってくれたHideさん、MIKEさんが待っていた。

 今夜の宿泊地は下賀茂温泉の「民宿 福屋」。 主人の話では湯温は100度、出る範囲は300〜400mの円の中と非常に狭いとのこと。 途中の畑から蒸気の煙が立ち込めていた。近くで温泉の熱を利用したメロン栽培が行われていたが、 福屋の先代が最初に栽培したそうだ。福屋の天然温泉兼温室の「ポリネシヤ風呂」でユックリ汗を流した。

 次の日(12/28) は南伊豆歩道を入間から石廊崎まで歩いた。 帰路下田から見た寝姿山は、頭・胸・腹がそれとなく解り、名前どおりユッタリと寝転んでいた。

03/12/30記

戻る