03−21−320

櫛形山・裸山( 標高2003m 03年の山) 

7月5日(土)晴れ

参加者;YHさん、EYさん、IKさん、SKさん、OT女史、KK女史、

KMさん、KHさん、NNさん、貫井  計10名

 今回は2003年にちなんで、 標高2003mの山に登る計画。尾瀬にもう1山あるが、こちらは秋に実行の予定。 元々はFTさんの提案だが、当人は都合で参加できず。目的の裸山は2002.6mだが、 細かいことは抜きで2003年の山として登ることにした。 どうせ行くのならアヤメの季節が良いだろうとこの時期になった。現地の情報では少し早いらしいが 、日程調整上本日の決行。 参加者は当初13名の予定だったが、仕事で・・・、 日にちを間違えて・・などの不参加者が出て集合場所の拝島駅には10名が集まった。天気予報は今日だけ晴れ。 マタタビ会の行事はメッタに雨は降らない??

 下山口の丸山登山口に1台駐車し、 南尾根から櫛形山を目指す。途中の櫛形林道からは雲の上に富士山の頭がくっきりと見えた。 9:20登山開始。本日は急がず、あわてず、10名が並んで歩くを小生のテ−マに、 いつもの最後尾の定位置から、先頭に変えた。登山口は標高1450mなので、 櫛形山までは標高差600mののぼり。歩き出して40分ほどで真新しい小屋のある祠頭についた。 ここからはキンポウゲ、グンナイフウロ、などちょっとした高山の花の道。 広々としたボタン平の先の分岐にザックをデポして櫛形山山頂を往復する。 このあたりからアヤメに誘われた登山者が多くなり、ツア−ハイクの人もいる。 分岐から13分ほどで櫛形山に着いたが、登山者が多く、順番待ちで写真を撮った。 いつもの山梨百名山の標柱には2052mと書かれ、古い標柱には2053.5mとあった。 KMさんの話では、三角点はまだ15分ほど先とのこと。有志のみで行ってみることにした。 歩き出すと下りが続く。続々と登ってくる登山者に聞いてみると、三角点は気がつかなかったとのこと。 どうしようかと考えていると、NNさんが珍しい花があるとみんなを呼び止めた。 戻ってみると枯れかかった笹の先に黄色い花が咲いていた。 NNさんが、この花は60年に一度咲く花で、笹が花を咲かせた後全部枯れてしまうと説明してくれた。 周囲を見渡すとなるほど笹が全部枯れて黄花を咲かせていた。人間で言えば還暦で小生と同じだ。 急ぎ写真を撮り、珍しい花に満足して、戻ることにした。

 目指す2003年の山「裸山」に近づくと、 アヤメが早いどころか丁度見頃で、鮮やかな縞模様と紫の花を見せてくれた。キンポウゲ、 名前のわからない白い花、チドリの仲間などが混ざり、自然に足が遅くなった。 裸山山頂では大勢の登山者がアヤメのお花見がてらの昼食を摂っていた。 古い表示板には2003mの文字。早速写真に収めた。

 昼食後の裸山周回コ−スはアヤメの群生。 アヤメ平も人の群れ。しばし楽しんだ後、丸山登山道に入ると、人はいなくなり静かな歩きになった。 唐松岳は登山道の途中に標柱があったがとても山という感じではなく、ピ−クらしきものもなかった。 標柱が立ち、三角点もあったが、当然展望はなし。 次の丸山はコ−スがなくなったのか分岐らしきものが見つからないまま、いつのまにか巻いてしまったらしい。

 16:00下山口着。梅雨の晴れ間にアヤメの群生と 珍しい笹の花、フウロなどの高山の花などを楽しめこの時期にしては恵まれた一日だった

03/07/06記

戻る