07−1−443

07年度新年ハイク『古都鎌倉散歩』      

源氏山93m)・六国見山(ろっこくけんざん147.3m) 

1月4日(木) 晴れ  マタタビ会22名

源氏山公園の
頼朝像前
六国見山の
浅間大神の石碑

写真へ

八王子から約2時間、電車を乗り継いで鎌倉駅に到着。駅前は相変わらず混雑している。恒例の迷子??も出ず、22名揃ってまずは鶴岡八幡宮をめざす。三の鳥居で一旦解散し、それぞれで参拝。昨年は三日に来たが、その時はイチョウの大木のところで並び、人数制限をしていたが、本日は自由に歩けた。それでも結構人が多い。

鎌倉に詳しい小泉さんを先頭に、次の目的地は寿福寺経由の源氏山。寿福寺は鎌倉の禅宗の寺格で建仁寺と共に5山三位と格式が高い。ちなみに寺格は五山、十刹、諸寺の順で三階級中の最上位。最高位は五山之上が南禅寺、五山一位は建長寺、天竜寺、五山ニ位に円覚寺、相国寺。1200年北条政子の開基。政子、実朝の墓を見学する。デベッカ家と彫られた外国人の大きな墓が目をひいた。寺内はまだ紅葉が残っている。墓地内の永愛坂という階段を登り、源氏山に向かう。源氏山公園のトイレ脇にピ−クがある。登って見ると小さな祠があったが山頂表示はない。他にピ−クがないので多分ここが山頂だろう。私の高度計は90mだった。源氏山公園の源頼朝公の像の前で記念撮影。化粧坂の分岐を過ぎ日野俊基の墓を過ぎたあたりで、富士山が遠望できた。その先の葛原ケ岡神社の入り口に行列ができている。行って見ると餅をつき、無料で配っていた。参加者の何人かが受け取っていた。このあたりからすれ違う人が多くなった。我々のようにザックを背負った人はいない。舗装路に下りると静かな民家が並ぶ。ここには竹、木、生垣などでブロック塀などはなく周囲のみどりと調和している。浄智寺は鎌倉七福神のひとつで布袋像がある。人が多いと思ったらどうやら七福神めぐりの人らしい。横須賀線の踏み切りを渡って明月院の横を通るとその先に天園コ−スの表示。その先の広い坂道を登る。つき当たるとやっと山道になった。狭い笹の中を登る。明月院から20分ほど歩くと山道の真ん中にポツンと三角点が立っていた。その先5分ほどで六国見山。南側が開け、江ノ島、稲村ガ崎が確認でき、相模湾がきらきら光っていたが、富士山は見えなかった。土を盛りあげ造作したような山頂は狭い。浅間大神と書かれた大きな石碑がある。昔は伊豆・相模・安房・上総・下総・駿河の六国が見えたそうだ。

山頂から下がった広場で年男で本日が誕生日の小泉さんの乾杯で新年パ−ティ。こんなところでの大昼食会は珍しいのだろうか、他のハイカ−が興味深げに見ながら通り過ぎて行った。帰路は尾根を西に歩き、遠回りをして北鎌倉駅を目指した。

 

 【参考】コ−スタイム

鎌倉駅発 10:10 鶴岡八幡宮 10:15〜10:40 寿福寺 10:50

源氏山 11:24 頼朝像 11:33〜11:39 葛原ケ岡神社 11:52

明月院前 12:20 三角点 12:42 六国見山 12:50〜14:15

北鎌倉駅 14:55

07/1/6

戻る