むすめの結婚

                              勇遊 

1.将を射んとすれば・・・  

 2年ほど前、娘が“カレ”を連れて来た。坊主刈りで大柄なデブだった。 『娘の趣味とチョット違うな〜』と思った。話をしてみると大柄らしくおおらかで明るい。 反面意外と細かいところに気が回る。少年のとき夢中になった、 福井英一の柔道マンガ『イガグリ君』を思い出した。我が家では早速『イガグリ』とあだ名がついた。 気難しい長男も『お兄さん』『お兄さん』と呼ばれてまんざらでもなさそう。寒い日にきた時、 まだ着てないジャンパ−をあげたりしている。『喜んで大事によく着ている』と 妹からの報告を受けニヤッとしている。食事後のカラオケはいつの間にかイガグリがきた時の定番になった。 照れ屋の長男だけは『家族でカラオケなんて・・』と言ってついてこない。イガグリはここでも飲み物の注文、 歌の入力、合いの手など大きな体で小まめに動く。娘は私の好きな“岩崎宏美”を歌う。小さい頃、 車の中でよく聞かせていたので、年齢の割にはほとんど知っていて私を喜ばせてくれる。時には親子でデュエットをする。女房が『小田和正』とか『さだまさし』を調子を外して歌うと、『詩がいいですね〜』とか『お母さんにピッタリですよ』などと当たり障りのないお世辞を言う。本人は親の前で『一生一緒にいてくれよ〜』『一生一緒にいてくれよ〜』などと連呼する歌をチラチラと娘を見ながら歌う。結構上手い。時をみてお父さんの石川さゆりの『天城越え』が聞きたいとおだてられ、柄にも無く熱唱する

ある日、カラオケの前に“ビリヤ−ド”をやった。娘とカレ、 私と女房が組んだタッグマッチだ。1〜9の玉を順に落とすやつでゲ−ム代を賭けて勝負をした。 勿論“イガグリ”は何度もやっている。女房は見るのもやるのも初めてで、キュ−の持ち方も知らない。 ボ−ルに触るのがやっと。勝負は目に見えている。娘・カレ・女房・私の順にプレ−する。 ここでもカレは女房に手取り、足取りで面倒を見る。カレの番になると、 なんとなく女房がボ−ルにあたりさえすればポケットに入るような位置で終わりにする。 女房が2〜3回に一度ポケットに入れると『うまい・うまい・まいったな〜』などと大騒ぎする。 ついに『イガグリ君は明るくてやさしい』と女房に言わせてしまった。まさに『将を射んとすれば  まず馬を射よ』そのものだ。ちなみに私は“午年”なのだ。

 2.閉じこもって

 娘が『お父さん、今度の日曜日に“イガグリ”がお父さんと話がしたいって』と言う。今までだって突然来て充分話をしているじゃん、何で改めて・・・とカレンダ−をみると“大安”だ。『いいよ。出かける予定ないから』と言ったものの“こりゃひょっとするとヒョットするぞ〜”と考えているうちにだんだん会いたくなくなってきた。そんなことはお構いなしに女房と娘はコソコソ『何を出そうかね〜』などと話をしている。当日は朝から掃除をしたり、料理をしたりバタバタとうるさい。私は“可愛い一人娘の父親としては何を話そうか?”と朝から私の小部屋に閉じこもっていた。“ピンポ〜ン”玄関の扉が開き、女房と娘が出迎える声で、カレが来たのを知る。『おとうさ〜ん』と娘が呼ぶ声。その声で会社の人が言っていた“うちでは姉ちゃんの時お父さんが部屋に鍵をかけて出てこなかった”という話を思い出した。聞こえないふりをしていると、娘が階段を登ってきた。あわてて扉を閉めて鍵をかけようとしたら我が家の扉には鍵がない。娘が開けようとするので必死で中から抑えた。『お父さん・お父さん』と笑いながら開けようとする。こっちは必死だ。途中であきらめて『おりてきてね』と言って戻って行った。しばらくして今度は女房だ『みっともないから出てきなさい』と言われて、仕方がないからのそのそと『仕事が途中なので・・』などと言い訳しながら、部屋に入ると、“イガグリ”がいつもの“ホリエモン”流Tシャツではなく、背広、ネクタイで正座していた。顔がこわばり、汗が吹き出ている。座ると“今日は天気がいいとか、暑いとか、仕事はどうだとか、その他、あ〜でもないこ〜でもない”と世間話を始めた。調子を合わせて引き伸ばしていたがあまり気の毒なので『正装して世間話に来たのか』と水を向けるとやっと本題に入った。『さっちゃんと・・・』“何?というと『スミマセンさちこさんと結婚させてください』とやっと言った。仕方がないとは思っていたが一応儀式なので『自分の両親の了解は?』『将来の目標は?』『生活設計は?』などを矢継ぎ早に質問し、結婚するからには4つの約束をと注文をつけた。中身は秘密。
 儀式が終わった途端にいつもの“イガグリ”に戻り家族の宴会になった。カレは上等な日本酒と焼酎を持参していた。早く言えよ〜。そうすれば長話はしなかった・・  

3.“ねえちゃん”

 両家の顔合わせと言う食事会を近所の割烹で実施した。私は居酒屋が良いのだが、一応これも儀式なので・・・。指定された場所へ時間ピッタリに行って、案内を頼むと『お待ちです』と店の人。ブスっとして部屋に入って“イガグリ”のオヤジの顔を見てビックリした。現役の時の仲間だ。『なんだ!進ちゃんか』と言うと『ぬくさん!俺は知ってたよ』と言うことで堅苦しくない食事会になった。奥さんはオカッパで小柄。進ちゃんはやせている。この両親からどうやったらこのデブが生まれるんだ?と笑ってしまう。この小さなオカッパが田舎風で味がある。これなら安心かもしれない。結婚式のやり方は若い者に一任し、仲人は頼まない、結納などの儀式は省略するなど一応の約束事が一段落して雑談になった頃、酒がまわった進ちゃんが、女房のことを『ねえちゃん』『ねえちゃん』と呼んで話しかける。冗談じゃない“俺の女房は店のお手伝いではないんだ”と思ったが、昔の女房を会社で知っていたのでついでてしまったのだろうと、心の広い私は我慢した。もっとも呼ばれた本人はまったくのノ−天気で気にしていない。イガグリだけがオロオロしてしきりに止めたり、汗を拭いたりしていた。

 4.世話をやかせて〜

 結婚が決まってから、あと何日、あと何日と数えるのが我が家の朝の挨拶になった。最初は冗談で言っていたが、だんだん日が近づくにつれ冗談でなくなった。娘はやれ衣装合わせだ、式の打ち合わせだ、買い物だとやたら忙しく家にいる時間が短くなった。女房には情報が入るらしいがオヤジには来ない。たまに聞くと『お父さんは知らない方がいいでしょう』とくる。二人の好きなようにやれと言ったが報告するなとは言わなかった。頭にきたがつまらないことで波風が立ってもまずいので、気持ちよく嫁いで行けるようジッと我慢した。それでもたまに時間が合うと家にある食器とかタオルとか、主にいままで出席した結婚式の引き出物が使えないかと、物置から出したり、整理したり世話を焼いた。大部分はお好みに合わず、元の場所に戻したり、バザ−に出したりで役にたつものは少なかった。まあ家の中の整理が出来たのが収穫かも。
 独身最後の家族旅行に行きたいというので、4人の休みを合わせて四万温泉で一泊し軽井沢を散策することにした。四万温泉はノンベイ夫婦の娘が、足湯につかりながらビ−ルを飲みたいというそれだけで決まった。希望通りビ−ルを買って並んで足湯につかりのんびりとビ−ルを。本当に嫁に行くのかよ〜。
 次は衣装合わせ。夫婦でレンタル。一緒に行ったら私のは10分で終わる。女性は長〜く、そして高い。聞けば進ちゃんもここで借りるという。同じような体系の二人が同じ格好かよと・・せめてネクタイだけは変えようと“イガグリ”に注文をつけた。 

5.介護の訓練・・赤鬼

  娘が当日の天候ばかり気にする。 中身を知らされていないので『雨降って地固まるでいいじゃん』などと言っていたが、 式場として借りたレストランに着くと、式は屋外らしい。 到着すると娘と女房は着替え室に案内された。花嫁の父は “そこの右の親族控え室へどうぞ”とそっけない。 暇なので庭園をうろうろしてから控え室に入ると貸衣装がテ−ブルの上に無造作に置いてある。 誰か着せてくれるのかと待っていたが誰も来ない。 聞きにいくと『あとで直しますからご自分で着てください』冗談じゃない、 自慢じゃないがモ−ニングなど着たこと無いのだ、 衿の立ったシャツも初めてだし・・・とにかくカバ−を外してみると絵入りのマニュアルが有ったので、 何とか着て細かいところは息子に直してもらった。 招待客は親族のおじ、おば以外は皆若い。到着するとどこかに集まっている。 後で聞くと余興の練習をしているとの事。結婚式はキリスト教だ。 生まれた時は神社、結婚は教会、死ぬ時は仏式の日本人の典型。 ここはレストランなので教会は無い。 外から神父がコ−ラス員、演奏者などをつれてきて準備を始めた。娘ではないが雨が降らずほっとした。 娘がウエディングドレスで姿を現した。まぶしいほどきれい。 さすが我が娘だ。一人の写真をとカメラを構えるが、 “イガグリ”がそばに居て手を出したり、顔を出したりするのでついに一人の写真は撮れなかった。 このやろ〜。次は待ちに待った入場の始まり。娘と組んで颯爽と・・というわけにはいかない。 芝の上で傾斜がありおまけに滑る。娘はロングドレスを踏んで転びそうになる。 ゆっくりゆっくり と娘がつぶやくのを聞きながら、足元ばかり気になってブザマな行進になってしまった。神父は外人でなんとなくそれらしかった。式の途中で神父に何度か携帯が入り笑ってしまったと、娘が言っていたが、遠くにいて気がつかなかった。
  まあとにかく無事終わっていよいよ披露宴。両親が入り口でお客様のお迎え・・なんていうのは無い。 勝手に座る。やがて結婚行進曲・・なんていうのも無い。 なんだかよくわからない今風のうるさい歌が流れ、二人が入ってきた。 いきなり大騒ぎ。そして二人の挨拶。6歳の姪の乾杯!なんか相当変わっている。 勿論主賓、来賓などのつまらない挨拶も無い。これが今の結婚式なんだと驚いたが、 場は友人達による二人への祝福ム−ドで一杯。それにしても何度も言うようだが娘は美しく気品があり、 思わず時と場所を忘れて『返して〜〜』と叫びたくなる。恒例のケ−キカットの後、 女房と私が呼ばれた。スピ−チかと思っていたら、今日は我々の33回目の結婚記念日との紹介のあと、 新郎新婦と同じように、ケ−キを食べさせあう儀式をやらされた。 口の悪い親族に『介護の訓練だ』と冷やかされた。娘が我々に合わせて式を今日に決め、 この儀式も娘の発案らしい。泣かせるね〜。披露宴はよく練習された余興と、 友人達が制作したビデオなどで笑いの連続だった。最近の人は芸達者で自分達もしっかり楽しんでいる。

 最後の娘の手紙。泣き虫でブスだった子供のころを思い出してジ−ンときた。どこにもいる親父の風景。あとで写真を見ると酒で真っ赤な顔をくしゃくしゃにした、赤鬼の涙だった。

05-04-15

 
勇遊空間へ   TOPへ戻る